踊るミエさんではなくて、クリーマーズの写真を使ってしまった。
- 宇都宮BIGAPPLEで、汗をかきまくった踊るミエさんとクリーマーズ
- 踊るミエさんとクリーマーズが、熱気ムンムンの中で踊る動画ツイートはこちら
- 激しく踊る繋がりで、踊るミエさんが本田美奈子の「SHANGRI-LA」をレビュー
宇都宮BIGAPPLEで、汗をかきまくった踊るミエさんとクリーマーズ
【ゴーゴーガール #クリーマーズ集 】vol.8 宇都宮BIGAPPLE
— 踊るミエ@平成生まれの昭和オンナ (@odorumie) July 17, 2018
私もエマもルカも今までで一番汗をかいたステージであった…のではなかろうか…
名古屋のグルーヴ・サウンズで着ていた衣装で現れたよ🙌😇
○昭和93年 7月15日 宇都宮BIGAPPLE#ゴーゴーダンサー#クリーマーズ#ゴーゴーイベント pic.twitter.com/0vEpmUBYVh
クリーマーズの位置付けがよくわかってなかったりするw 踊るミエさんが引き連れてるダンサー?
踊るミエさんとクリーマーズが、熱気ムンムンの中で踊る動画ツイートはこちら
https://twitter.com/odorumie/status/1020175899461730305
音楽が流れる動画は、なるべく埋め込まないようにしてるのよ。リンク先で確認してくださいな〜。
宇都宮BIGAPPLEでゴーゴー😇#踊るミエとクリーマーズ
— 踊るミエ@平成生まれの昭和オンナ (@odorumie) July 15, 2018
GS曲やベンチャーズなど
ステキなイベントでした🤘
会場の人と熱気で倒れそうになりました(笑)
一緒に踊ってくださった方ありがとうございます!
ゴーゴー喫茶イベント、ゴーゴーガール出演依頼ありましたら、今後とも宜しくお願いします🤲☺️ pic.twitter.com/iK3StYfKHC
こんな感じの動画がリンク先にありますw
激しく踊る繋がりで、踊るミエさんが本田美奈子の「SHANGRI-LA」をレビュー
【メジャーじゃない昭和歌謡を届ける】
第30弾の今日は本田美奈子さんの「SHANGRI-LA」です🙋♀️
本田美奈子さんといえば、おニャン子なども活躍した時代の元アイドル歌手ですよね。
顔が小さくて、細くて、ザ・アイドル!というキラキラした印象でした。
ですが本人は、アイドルという括りが嫌で、デビュー後何度か「自分はアーティストでありたい」と話すなど、、、
当時のアイドル、としては異色な存在だったと思います。
「1986年のマリリン」や「Temptation(誘惑)」などのヒット曲もありますが、今回はこの「SHANGRI-LA」
衣装にもダンスにも注目です🙋♀️
こんなに激しく踊っているのに歌えている凄さ。
さて、この曲1990年にリリースなので…昭和といえば昭和ですが…ごめんなさい、これはニュアンス的には昭和歌謡ではありませんね😭!!
新しすぎた!まぁでも本田美奈子さんは私の中で80年代の印象がとても強いので🙆♀️(大丈夫)かな!
1990年って、昭和じゃなくて平成2年なんだがw まあ、「1986年のマリリン」のイメージだろうから、昭和で良いかw
1990年のトリプロシングルCDランキングも合わせてどうぞ。
「本田美奈子」で検索
「SHANGRI-LA」(Amazon Music Unlimited対応)