トリプロさんも、そう思うよ。
- まず、Honamiさんのライブスケジュールのツイートを貼っとくよ〜。
- 成人式を終えたばかりの Honami さんの紹介
- 第12位 成人しましたの唄
- 第11位 帰りたくなったよ / いきものががり (カバー)
- 第10位 愛唄/GReeeeN(カバー)
- 第9位 サザエさん(オリジナルver.)
- 第8位 寝れないそこのみなさんへ!!!!
- 第7位 もうちょっとで卒業シーズン
- 第6位 アーモンド(オリジナル楽曲)
- 第5位 東京(オリジナル楽曲)
- 第4位 フレンズ / レベッカ (カバー曲)
- 第3位 5センチ(オリジナル楽曲)
- 第2位 繋いだ手から/back number (カバー曲)
- 第1位 夢見る少女じゃいられない / 相川七瀬
- 「ゆるふわメシテロ漫画道場」にも、Honamiさんの記事を書いたよ〜。
- 他にも、Girls Styleに参加してる女性シンガーの記事を書いてるよ〜。
まず、Honamiさんのライブスケジュールのツイートを貼っとくよ〜。
さっき呟いたフライヤー、
— Honami (@honayuri) 2018年3月15日
見にくかったよね泣。
詳細、ライブ予約はこちらから↓https://t.co/cjFbHibPfn
前売りと当日お値段違うから、
予約がオススメだよ😀🌷
いつでもリプ、DM待ってますっっ
気軽に連絡してなぁぁ🌟 pic.twitter.com/5lKYTp2193
成人式を終えたばかりの Honami さんの紹介
今回、ランキング作成に協力していただいたミュージシャンの方は・・・
シンガーソングライターのHonamiさんです!
練習おーしまいっ!
— Honami (@honayuri) 2018年3月2日
最後におつかれの唄ー!🌟 pic.twitter.com/SLzsztfqQJ
トップの、アイキャッチ画像はこちらの動画からスクショさせていただきましたw
基本的に、ブログ内での楽曲の埋め込みは控えているのですが、これは即興ソングだろうから良いかなと思って埋め込みましたw
さて、HonamiさんはTwitter上に、オリジナル曲、カバー曲と多数の弾き語り動画を上げております。
その中からランキングを作成しました。
最初、ベスト10にしようと思ったんですが・・・絞りきれなかったw
なので、どうしても紹介したい12曲ということで、ベスト12にしました。
2018年1月1日〜3月5日までの間に、HonamiさんがTwitterに上げている楽曲の中からのベスト12です。
この2ヶ月ちょっとは、成人式があったり、引越しをしたり、ミニワンマンライブをやったり、20歳の誕生日を迎えたりと、激動の日々だったようです。
カウントダウン方式で発表していきます。1位の曲は驚きかも。
まあ、目次にすでに曲名出てるけどねw
それでは、どうぞ!
第12位 成人しましたの唄
せっかくやから
— Honami (@honayuri) 2018年1月7日
振袖を脱ぐ前に
歌を作りますた!🌻
成人式の唄、
みたいな!!!😀 pic.twitter.com/uygRUq6LEz
成人式の後に、振袖姿のままでの晴れやかな弾き語りです。
どうしても、これを紹介したくて、ベスト12にしましたw
この動画のときは、まだ19歳だったようですが、2018年2月18日という何とも覚えやすい年月日で20歳になったようです。おめでとうございます。
ここからは、動画の埋め込みはしないので、リンク先のツイートから楽曲を確認してくださいな〜。
第11位 帰りたくなったよ / いきものががり (カバー)
「帰りたくなったよ」CDやデジタルミュージック
本家の楽曲よりも、どこか切なさをより感じさせる歌い方のカバー。
渋谷や川崎などで弾き語りをやっているようですが、このカバーを歌うとみんな帰りたくなってしまわないか心配ですw
あっ、ちなみにトリプロさんは川崎市民なので、機会があったら聴きに行きたいと思います。「帰りたくなったよ」を歌われても帰りませんw
第10位 愛唄/GReeeeN(カバー)
Honami on Twitter: "愛唄/GReeeeN
「愛唄」CDやデジタルミュージック
Greeeenの愛唄が流れると、どこか聴いてしまうみたいなところがありますよね。
やっぱりHonamiさんも、Greeeenのカバーをしているときは、Honaaaamiみたいな気持ちで歌っているのか気になってしまうところです。
第9位 サザエさん(オリジナルver.)
「サザエさん」CDやデジタルミュージック
サザエさんを1番は普通に歌ってます。2番から変えまくって歌ってますw
で、日曜に聴きたくないアニメ曲TOP3ってのが出てくるんですが・・・
ちびまる子ちゃん・・・わかる
サザエさん・・・わかる
笑点・・・アニメ曲じゃねーよww
と、思ったわけですが。
でも、よくよく考えると、笑点のオープニングはアニメ映像なので、アニメ曲といえばアニメ曲なのか?
しばらく考えてみたが、結論が出なかったので、次に行きますw
第8位 寝れないそこのみなさんへ!!!!
これね・・・、夜中に見てしまうと危険な動画ですw
かわいい笑顔とともに、悪魔の囁きが込められていますw
今度、どうしても夜中に起きてなきゃいけないときに見て、元気をもらいたいと思います。
第7位 もうちょっとで卒業シーズン
Honami on Twitter: "もうちょっとで卒業シーズン👭
これって、即興ソングなのかな?
32秒ほどの動画なんだが、急に心を鷲掴みされたように、切ない気持ちにグッと感じさせる。
こんな動画を「ありがとう」Honami さん。すぐに伝えましたw
第6位 アーモンド(オリジナル楽曲)
トリプロデューサーも、アーモンド大好きなんで、ムチャクチャ同意する曲ですよw
なんで、みんなアーモンド食わないの?もっと日常的に食べても良いんじゃね?と思うんだが。
トリプロデューサーは、アーモンドの入ったデカ袋をたまに買って、それをそのまま冷凍庫に入れます。
で、ちょっとずつ出して、冷えたまんまで食べます。この食べ方なんで、夏にオススメです。
別ブログの「ゆるふわメシテロ漫画道場」にも、アーモンドの漫画があったんだけどな〜・・・。今は、もうない・・・。本当にあったんだよ〜。
<追記>
アーモンドの漫画をセルフカバーで載せましたw
第5位 東京(オリジナル楽曲)
こういう曲調のものも歌うんだな〜と。こういうのも好きですよ。
東京に上京してくると、こういう気持ちになるのかな〜と、複雑な心境を表してる感じですね。
東京は東京のままだから、東京に馴染むためには自分が変わるしかない、と感じたんだろうなと。
この曲を聴いて、ふと思い浮かんだ「東京」は、桑田佳祐の歌う「東京」でした。
「東京」CDやデジタルミュージック
第4位 フレンズ / レベッカ (カバー曲)
カバーもこれから沢山あげたいなって思ってるところです😀
いつでもリクエストしてね🌻ぜひ聴いてみてくださいっっ… "
「フレンズ」CDやデジタルミュージック
HonamiさんのTwitterで、トップに固定されてるツイートの楽曲。
カッコイイ〜。よく、弾き語りでフレンズをこれだけ歌えるものだなと感心した。
これを歌われたら、アラフォー世代の男性はグッと引き寄せられてしまいますよw
おっと、そういえば・・・
別ブログで、以前にAmazonプライムミュージックに関する記事を書いたんだが、挙げた楽曲がフレンズだったんだよな。
おっと、奇遇ですな〜。気が合いますねw
第3位 5センチ(オリジナル楽曲)
これは、ノリノリのオリジナル曲ですね。
きっと、ライブで歌うと大盛り上がりなのでしょう。
ワンマンライブで、これ歌ったらどうなったの?成功したの?
今日はミニワンマンライブ!
— Honami (@honayuri) 2018年2月17日
とーっても楽しかった😭😭
みんなあったかくて、、
すごく笑顔になれました!
ありがとうございます🌷
最高な1日をありがとう😊 pic.twitter.com/Gq2SBvK551
ワンマンライブ大成功だったようです。良かった良かったw
って、こんなこと書いておいて、このライブで「5センチ」歌ってなかったらどうしようw
第2位 繋いだ手から/back number (カバー曲)
Honami on Twitter: "繋いだ手から/back number
「繋いだ手から」CDやデジタルミュージック
今年に入ってから、HonamiさんのTwitterで上げられてるカバー曲の中で、唯一この曲だけは、トリプロデューサーが原曲を知らなかったんですよね。
で、その後に、back numberのオリジナルの方も聴いてみたんですが・・・。
Honamiさんのカバーの方が好きだなw
何度も聴いて、この曲がたまらなく好きになりました。この記事を書きながら、Honami ver.の「繋いだ手から」を鬼リピしてますw
第1位 夢見る少女じゃいられない / 相川七瀬
「夢見る少女じゃいられない」CDやデジタルミュージック
これはちょっと、色々とビックリした。
まず、相川七瀬のデビュー曲の「夢見る少女じゃいられない」をよく知ってたなと。
90年代を生きてた人だったら、この曲は印象に残ってる人も多いと思うんだが。
まさか、これが発売された年に、まだ生まれてなかった女性からこの曲を聴くことになるとは・・・。
この衝撃が、90年代の相川七瀬が出てきたときの感じと、ちょっとダブって感じるんだよね。
そして、相川七瀬が「夢見る少女じゃいられない」でインパクトあるデビューを果たしたのが20歳のときなんだよね。
で、Honamiさんも、現在20歳だと。
おそらく、Honamiさん本人はあまり意識してないかもだけど、90年代J-POP好きのアラフォー男性としては、この妙なダブり方にガクブルなんだよねw
あれ?相川七瀬ってギターを弾き語りで歌うスタイルだっけ?とか、ちょっとした混乱が起きてるw
Twitterに上げらてる弾き語り動画が、どれもこれも素晴らしいものばかりで、心地よくも悩ましいランキング作成となりました。
Honamiさん、ランキング作成に、ご協力ありがとうございました。
「ゆるふわメシテロ漫画道場」にも、Honamiさんの記事を書いたよ〜。
これは良記事が書けたと、トリプロは思ってるよ〜。
他にも、Girls Styleに参加してる女性シンガーの記事を書いてるよ〜。