AKB48のシングル曲だけで、TOP10を作ってみます。
基本的に、トリプロが純粋に好きな楽曲を入れていますが・・・。一部、トリプロがこのレビューを書きたかっただけ、みたいなものを入れちゃったかもw
アクビが48回出そうなのを抑えて、なんとか作ってみます。
第10位 会いたかった
家の中で、足の小指をぶつけたりして激痛が走ったときに、こんな感じで歌いましょう。
「あいたたった〜 あいたたった〜 あいたたった〜 Yes!」
これできっと、痛みはどこかに行かないと思います。
第9位 言い訳Maybe
サビの「Maybe」を、日本語で「たぶ〜ん〜」と歌いたくなる曲。
こちらでも、ランクインしてますよ〜。
第8位 僕たちは戦わない
僕たちは叩き売られない。
まあ、CDは叩き売られてるんですけどね。
第7位 心のプラカード
ももいろクローバーの「ココ☆ナツ」のサビの「ココココ」歌ってるところから、途中でいきなり「ココココロのプラカード」 と歌い出すと面白いです。たぶん。
第6位 ポニーテールとシュシュ
ポニーテールは、歌詞に何度も出てくるんだが。
シュシュは出てこないんだよね。
シュシュと「Choo Choo」は関係あったりするのかな?
おっと、「Choo Choo」といえば、1991年のトリプロ6位の楽曲がアレだ!
第5位 恋するフォーチュンクッキー
星野源の曲で、「恋」ってあるじゃん。
あの曲で、恋ダンスが流行ったけどさ。
星野源の「恋」の曲に乗せて、「恋するフォーチュンクッキー」の振り付けをしたくなるのって、トリプロさんだけ?恋繋がりのダンスってことで・・・。
おっと、どうやらトリプロさんだけのようだ・・・。
第4位 上からマリコ
上からマリコって言ってる割には、ジャケット写真が窮屈そうなんだよな。
立たせてあげなよ。
第3位 ヘビーローテーション
うん、「ヘビーローテーション」の中に、しれっと「ベビーローション」が混ざってるよね?
ちなみに、ベビーローションをヘビーローテーションしたことは、特にありません。
第2位 大声ダイヤモンド
DIAMONDって、「ダイヤモンド」か「ダイアモンド」かで、結構迷うじゃん。
だから、大声で「ダイヤモンド」って、なかなか言い切れないところがあって。
そこをあえての「大声ダイヤモンド」ってタイトルなのかなと。
適当に言ってみたけど、由来が当たってたらどうしよう。
第1位 Beginner
「 Beginner」が1位でした。
暗い感じのノリノリの曲は、トリプロさんは大好きです。
でも「 Beginner」って、綴りが意外と出てこないよな。
Amazonで検索しても、スペルをキッチリ入れなきゃ出てこないし。
でも、もしかして「 Beginner」ぐらいスペルをちゃんと覚えておけってこと?
そんなトリプロの英語レベルは、 Beginner!
- 第10位 会いたかった
- 第9位 言い訳Maybe
- 第8位 僕たちは戦わない
- 第7位 心のプラカード
- 第6位 ポニーテールとシュシュ
- 第5位 恋するフォーチュンクッキー
- 第4位 上からマリコ
- 第3位 ヘビーローテーション
- 第2位 大声ダイヤモンド
- 第1位 Beginner